ドネルケバブって何? どうやって作るの? ソースは何が合う?
ドネルケバブはお店によって味も質もちがうんです!
スターケバブのこだわりとうんちく、こぼれ話をお届けします


ネットショップ
←トップページ                                         株式会社デレベイ  電話03(6804)8330  FAX 03(6804)8331

株式会社デレベイ
株式会社ニュー・スターケバブ  会社概要

ショップ一覧
スターケバブ☆Take away秋葉原本店
秋葉原2号店アキバテラス
イートインメニュー
テイクアウトメニュー
お受け取り予約
秋葉原3号店(ホットサンド)

ドネルワゴン NEW ! スターケバブのイベント出店情報
出張販売お問合わせ 

冷凍ケバブ通販(ネットショップ)紹介
商品カテゴリー一覧
ドネルワゴングリル機・ナイフ・移動販売車
ケバブ工場<冷凍ドネル肉/ソース>業務用
ピタパン詳細(袋売り、箱売り)通販
NEW ! のび〜るトルコアイス機材、食材

九州沖縄代理店
イベント集客/テナント出店
パーティケータリング
当店の歴史
当店が掲載された雑誌など
ドネルケバブの作り方/当店のこだわり
お問合せ
/資料請求
新着情報
Akihabara english map

★店舗情報はツイッターで
 ⇒⇒@starkebab

携帯・スマホは
www.kebab.co.jp/sp/

*サイト内画像の使用についてお願いと注意


トルコについて読み物・動画・おすすめグッズ
ネットショップでケバブ材料すべて揃います


↑ご家庭用(4食・6食・10食・20食)冷凍ケバブセットついに登場!


↑調理済みカット冷凍肉販売開始! カフェや居酒屋、バーの新規メニューに、ホームパーティにケバブはいかが?


↑スターケバブ特製ソース、販売開始!



☆Amazonでスターケバブを買う

★スターケバブのドネルケバブはビーフとチキンだけど、本場では羊なんでしょ? そんなご質問をよくいただきます。


でもドネルケバブって、ドネル(Doner 「o」の上には..がつきます)=回転する、ケバブ(Kebap)=焼いた、という意味だから、ビーフもチキンも、トルコでも普通に食べられるドネルケバブなんですよ。むしろトルコ人たちに聞くところ、牛肉のほうがポピュラーのようです。
*よくいただくご質問への回答として、ドネルケバブ(当店の)についてまとめてみました!
*スターケバブ★Take awayは1999年、秋葉原で創業。
このドネルサンドを食べられるのは↓
直営店:
 「スターケバブ★Take away秋葉原本店」(千代田区外神田1-8-10)
 「スターケバブ★Akiba Terrace」(2号店/千代田区外神田3-10-7)
 「スターケバブ★ホットサンド」(3号店/千代田区外神田3-8-1)
☆キッチンカーでのイベント出店情報はこちら→→Click !

*スターケバブの味でケバブ店を開くなら>>>

このほか、スターケバブのケバブ工場直送のケバブが食べられる食材卸売り契約店が全国各地にあります!

★ドネルケバブを焼きながらカットする様子を動画で見てみよう >>>click ! 

  その1.ドネルケバブの作り方 Manufacture Doner Kebab

ドネルケバブの作り方4 ドネルケバブの作り方5
1.特製調味料に漬け込んだ牛薄切り肉を広げて、ドネルケバブ機の串に順に刺していきます
2.ドネルケバブを焼いたときに溶けてコクが出るよう、合間と上部に牛脂を配置します
3.適宜牛脂や切り落とした牛肉を挟みながら積み上げて円柱形に
4.焼くときに均一に火が通るよう、余分な肉を切り落として形を整えます
5.形が崩れないように食品ラップで巻き上げて、完成! 大型冷凍庫にストックします
ケバブ工場
★スターケバブでは天候などを見ながら、その日に売り切る分のドネル肉をケバブ工場から秋葉原店へ運び、加熱調理しています。

「肉の塊を串に刺して」「串に薄切り肉を巻いて」と、誤った情報もあるようですが、正しくは、写真のように「薄切り肉を串に刺して」作ります。

これも、お店によっては「ミンチ肉を重ねていく」「薄切り肉の間にミンチ肉を挟んで積み上げていく」などのタイプもあるようですが、当店では牛もも肉の薄切りだけを使います。ドネルケバブの嵩を出すために、薄切り肉を重ねる合間に挟みこむのは、成形過程で切り落とした薄切り肉の細切れです。
★柔らかくておいしいミンチのドネルも登場!(主にフランチャイズおよび卸売り店向け)

また、牛の脂身も途中途中に挟んでいきます。これはお肉を焼いていくときに脂がまわって、うまみを出すため。これも、ビーフのケバブに羊の脂身を挟む店、脂身多めのミンチを挟む店などいろいろあるようです。

ドネルケバブはどこの店でも同じではありません。
他店と食べ比べてみてください。


例えば当店では、焼き具合を均一にするため、また見た目にもこだわるため、製造過程で周囲にはみ出した肉を切り落として、表面をキレイに整えます。
あくまで当店のこだわりですが、ごちゃごちゃと肉の切れ端がぶらさがったようなドネルケバブは、当店では「不可」としています。


←秋葉原スターケバブの店頭でときどき見られる炎のパフォーマンス。
 どうやって火を出しているのかな? 店頭でチェックしてみてね!
ケバブ屋開業したい方、移動販売を始めたい方、新規事業開拓、遊休地活用、トルコ料理をメニューに取り入れたい飲食店、ケバブビジネスに興味がある方、食材・商材を探している方、資料請求はこちらから

  その2.どうやって焼いているの? Prepare Doner Kebab

ケバブの焼き方 ★ドネルケバブは専用のグリル機(ロースター)で回転させながら焼きます。

当店のドネルマシンは熱源はガス使用、肉を回転させるモーターは電気を使用しています。

縦にいくつかのヒーターが並び、サイドの調節つまみで火加減を調節しています。


*当店ではドイツPOTIS社の製品を使用し、販売代理店でもあります。

お肉が焼けるときは湯気が出て、近寄っただけで熱いほど。電熱部に脂が落ちないので、焼き鳥等ほどには煙は出ません。

このドネルマシンもいろんなメーカーの、いろんなタイプがあって、トルコ国内では、炭火を縦に積んでその火で焼くもの、横型のものなども見かけます。またサイズもいろいろです。

回転して焼きあがった部位を細長いナイフで削るように切り取りますが、この切り方がまた難しい。

熟練者が切ると、薄く、広く切れますが、慣れない人が切ると細かく厚ぼったいスライスに。

ナイフの切れ味が肝心で、店ではしょっちゅうシャッシャッと音をたてて大きなナイフを研いでいる様子も見られます。

  その3.ドネルケバブのソースは? Chili or Yoghurt?

ドネルケバブのソース、といっても、2つの意味があります。

まずはお肉を漬け込むソース。これはどの店にも独自のレシピがあり、店の前を通るとスパイシーなカレー風味(?)の香りが漂う店もあれば、当店のように「香ばしいお肉の焼けるにおい」がする店もあることが分かるはず。食べ比べてみればもっとよく分かります。

この
漬け込みソースのレシピは当店のトップシークレットにつき、お教えすることはできません。
その特製ソースに、薄切り肉を丁寧に1枚1枚広げて漬け込んでいき、ひと晩ねかせた後、上記のドネルケバブ作りにとりかかるのです。

そしてお客様が選ぶソースは、現在当店では
「ホット」「マイルド」「ミックス」「ホワイト(ガーリック風味のヨーグルトソース)」「イスケンデル(ホワイト+辛くないトマトソース)」「イスケンデルスパイシー(辛口イスケンデル)」の6種類。また、お肉に味が十分ついているため、「オリジナル」としてソースなしのメニューもあります。
★特別に辛いものがお好きな方に・・・・激辛の「ウルトラホット」をご用意しています←「
嵐にしやがれ」で紹介されました!

★2014年、カレー風味の豊かな香り、新作ソースができました。
「バハラット(甘口)」「バハラットスパイシー(ちょい辛)」を秋葉原のスターケバブ各店でぜひお試しください。

一番人気は「ミックス」。こちらは、ホットとマイルドの2種のソースをかけて、中辛として提供しています。

99年の開業当初は「オリジナル」「ホット」「マイルド」「ミックス」のみでしたが、なぜか、「ヨーグルトソースはないの?」とたまに聞かれることがあり、不思議に思っていたところ、アニメの「機動戦士ガンダムSEED」にそういうものが登場と、ある方に教えていただきました。
そのアニメを検索してみると、登場人物にアスラン(トルコ語でライオンの意味、人名にも使われる)なんていうのもありました。
イスケンデル 当店では、アニメの影響ではありませんが、納得のいく味ができたため、05年夏よりヨーグルト系のソースを提供しています。さっぱり味で好評です。

それまでは日本ではヨーグルト系のソースを見かけたことはありませんでしたが、最近少しずつ増えてきたドネルケバブ専門店や移動販売車で、各店なりに工夫をこらしたヨーグルトソース、ヨーグルト+トマトソースをメニューに加える例も増えてきました。

トルコではどうなの? というと、ホームページ管理人の記憶では、ドネルケバブサンドに特にソースらしきものはかかっていなかったような。当店でいうところの「オリジナル」、お肉の味で食べるというのが多かったように思います。店主もそういっているので、たぶんそうでしょう(曖昧)。

もともとは、イスケンデルケバブというトルコのブルサ地方の名物料理があり、それはお皿にパンを敷き、ドネルケバブ肉を載せて、上からヨーグルトソースとトマトソースをかけたものです。
当店の「イスケンデル」はこの料理をイメージしています。

またヨーロッパ各国のドネルケバブ店では、ガーリックヨーグルト系のソースが人気であるとも聞いています。

  その4.ビーフ or チキン? Beef or Chicken ?

左は当店のチキンドネルケバブ。秋葉原2号店(アキバテラス)、または秋葉原3号店(ホットサンド)でお召し上がりいただけます。

秋葉原本店でもチキンのケバブサンド販売開始しました!

お肉を漬けるソース(企業秘密!!)に工夫があるため、当店のチキンドネルケバブは
パサつきがなく、焼けたお肉の色もこんがり、黄金色。
おすすめソースはホット。辛いのが苦手でない方は、ぜひ試してみてください。

チキンのドネルケバブ場合は1枚ずつ厚みのある鶏もも肉を広げて重ねていくため、牛とはまた異なる断層になり、また周囲を切り落とさないため、焼き始めの頃は松ぼっくりのように見えるのが特徴です。

★当店のチキンドネルケバブは柔らかくてジューシー! ブラジル産ハラールの鶏もも肉100%です。胸肉を使用するケバブ店も多いですが、ケバブにはやっぱりもも肉、と当店は考えます。
ビーフは安全でおいしいオーストラリア産を99年開店当初から使用しています

  その5.パンは?具材は? Pita bread or Wrap?

トルコではドネルケバブサンドは太めのフランスパンを半分に切ったものに挟んでいることが多いようです。パンだけでかなりボリュームがあるので、それだけでお腹いっぱいになってしまいます。

またドゥルムと呼ばれる、ラヴァシュ(ユフカ)という薄いクレープで巻いたスタイルも一般的。ロカンタと呼ばれる大衆食堂では、たいていピラウ(ピラフ)と生野菜が添えられています。
スターケバブ★アキバテラスでは、ドネルケバブにひよこ豆のピラフとサラダを添えた定食メニューや、お持ちかえりの弁当もメニューに登場しました。
イフティヤール ドネルケバブ丼 ドネルケバブ弁当 左から、フランスパンのドネルケバブサンド「イフティヤール」、ひよこ豆のピラフにドネルケバブ肉をのせた「ドネルケバブ丼」、弁当の各メニュー
スターケバブではすべての店舗にて、フランスパンの「イフティヤール」、トルティーヤで巻いた「ケバブラップ」を提供しています。

日本では、ピタパン状のパン半円を使う店が多いようです。当店でも、一番人気メニューの「スター・ドネルサンド」ではピタパンを使用しています。


  その6.イフティヤールってなに? What is ihtiyar ?

スターケバブ秋葉原本店には、常連客だけが知る裏メニューがありました。

その名も「イフティヤール」といい、トルコ語でお年寄り、古いもの、昔のものを意味します。
これはスタッフたちが好んで食べていたトルコ風の食べ方で、キャベツはなし、たっぷりのスライス玉ねぎとトマト、そしてドネルケバブ肉をサンドしてソースをかけずに食べるやり方でした。辛いのが好きなら、ハラペーニョスライスをトッピングします。

これが常連のお客様にはとても人気が高くなり、通常メニューとして提供することになりました。
アキバテラスでの「イフティヤール」はフランスパンにサンドしていて、まさにトルコで食べるドネルサンドの味。
トルコでよく食べるパンに近い、ずんぐり太くて中が柔らかめなバタールを使用しています。


  その7.ドネルケバブはトルコだけのもの? Gyros? Shawarma?

見た目同型のものがギリシャではギロ(Gyros ギロス、ジャイロ)、アラブ諸国、イスラエルなどではシャワルマ(Shawarma)と呼ばれています。

映画「アベンジャーズ」でシャワルマが有名になったけど、呼び名の違いだけでシャワルマとドネルケバブは同じものです。
スターケバブでは日本の「アベンジャーズ」関係者パーティにケバブラップをデリバリー提供しました。

ギリシャでは「豚肉のギロ」が多く、その意味ではギロは別物、といえるかもしれません。(ドネルケバブ圏、シャワルマ圏ではイスラム教徒がほとんどのため、豚肉は食べません)

当店宛に台湾の方からFC問い合わせがあり、その方は東京観光に来られた際に秋葉原で当店のドネルケバブを食べてその味を台湾でも広めたいということでしたが、台湾にもすでにドネルケバブチェーン店があるそう。残念ながら台湾でドネルケバブがなんと呼ばれているかを聞き逃してしまいました。

またトルコ系移民の多いドイツやイギリス、オーストラリア、北欧などでもドネルケバブは街中でよく見られるようです。 ドイツでの発音は、ドゥナーとかドナーに近いようです。
ニュース記事より・・・・
「独でトルコのドネルが国民食に」ドイツで最も売れているファストフードはトルコからやって来た「ドネル」。今やドイツの「国民食」ともいえる普及ぶりだ。ドイツ人が呼ぶ「ドネル」は、薄いピタ・パンに肉のほか、トマトなどの野菜を挟んだサンドイッチ風で、1個300円ほど。連邦ファストフード連盟によると、ベルリンのドネル販売店は、83年の約200店から2001年には1500店に急増した。[共同通信社:2005年01月22日 17時55分]
★ドネルケバブに関するブログ記事を収集⇒ケバブログ
世界各地のドネルケバブ好きの集まるサイト
●スウェーデンの方からメールをいただきました。スウェーデンのケバブ好きのサイト⇒alltomkebab
●ロンドン発のケバブファンサイト⇒The Chilli Source
●ドイツからもサイト登録のお誘いをいただきました。06年3月現在で5100を超える世界のドネルケバブショップが登録されています。⇒kebab365.com

  1999-2015 STAR KEBAB Take away/Derebey Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.